笑顔・発声トレーニングAI端末「スマイルくん」がNHKのニュース番組「おはよう日本」で紹介されました。
2024年8月21日、NHKのニュース番組「おはよう日本」内の経済ニュースコーナー「おはBiz」にて「接客サービス AIで強化」として、当社の「スマイルくん」が紹介されました。 以下のNHKサイトから放送された内容のまとめ、および、動画を閲覧することができます。
2024年8月21日、NHKのニュース番組「おはよう日本」内の経済ニュースコーナー「おはBiz」にて「接客サービス AIで強化」として、当社の「スマイルくん」が紹介されました。 以下のNHKサイトから放送された内容のまとめ、および、動画を閲覧することができます。
2023年6月2日 InstaVR株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:芳賀洋行)は、株式会社商工組合中央金庫(本社:東京都中央区、代表取締役社長:関根正裕、以下、商工中金)が組成するシンジケートローンで総額10億円のコミットメントライン(融資枠)を確保したことをお知らせいたします。合わせて、InstaVR株式会社の累計資金調達額(含む融資枠)が24.5億円を超えたことをお知らせいたします。 商工中金は、革新的な製品・サービスにより社会課題を解決するスタートアップ企業を関係機関と連携しながら積極的にサポートしています。本シンジケートローンでは、商工中金がアレンジャーを務め、地域金融機関である、北日本銀行、および、東日本銀行が参加し、その組成が実現したものです。スタートアップ企業に対するシンジケート形式のコミットメントライン(融資枠)の提供は、商工中金として初めての取組みとなります。
2023年03月27日 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介、以下「ファミリーマート」)は、InstaVR 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:芳賀洋行、以下「InstaVR」)が提供するバーチャル・リアリティ(以下「VR」)プラットフォームである「InstaVR(インスタブイアール)」を活用したストアスタッフ研修プログラムを2023年3月より順次全国の加盟店(※)への導入を開始、店舗におけるストアスタッフのスキルアップと教育の効率化を図ってまいります。(※宮崎県、鹿児島県、沖縄県除く)
2022年3月31日 イオンリテール株式会社は、2022年3月31日のニュースリリースにて、2022年4月より「イオン」「イオンスタイル」全店舗(約360店舗)にて、新人および既存従業員教育にInstaVR株式会社が提供するバーチャル・リアリティ(以下、VR)プラットフォーム「InstaVR(インスタブイアール)」を導入することを発表いたしました。 詳細はイオンリテール株式会社 ニュースリリースをご参照ください。
2020年10月12日 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:澤田貴司、以下ファミリーマート)は、短期間で質の高い教育研修体制の実現を目的に、InstaVR株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:芳賀洋行、以下InstaVR社)が提供するバーチャル・リアリティ(以下VR)プラットフォーム「InstaVR(インスタブイアール)」を活用したVR社員研修プログラムの実証実験を直営店で勤務する新入社員を対象に行い、1人あたり約60時間の店舗オペレーションの習得に要する教育時間削減を実現いたしました。 このたび得られた実証実験の結果をもとに、今後はVR社員研修プログラムのフランチャイズ加盟店での活用も視野に入れ、導入対象の直営店を拡大するとともに、研修プログラムのさらなる充実を図ってまいります。
2020年9月1日 日本発でVirtual Reality(バーチャル・リアリティ、仮想現実、以下VR)の事業活用を推進するVRプラットフォームを提供するInstaVR株式会社(代表取締役社長:芳賀洋行、本社:東京都港区、以下InstaVR)は、2020年9月1日付にて、2020年9月1日発行の公益社団法人日本航空技術協会発行「航空技術9月号」にJALエンジニアリングとInstaVRとの取り組みが掲載されたことをお知らせいたします。
2020年8月24日 日本発でVirtual Reality(バーチャル・リアリティ、仮想現実、以下VR)の事業活用を推進するVRプラットフォームを提供するInstaVR株式会社(代表取締役社長:芳賀洋行、本社:東京都港区、以下InstaVR)は、2020年8月24日付にて、日本経済新聞社2020年8月24日発行の日本経済新聞記事「企業向けVR-新興に商機」にInstaVRが掲載されたことをお知らせいたします。
2020年4月20日 日本発でVirtual Reality(バーチャル・リアリティ、仮想現実、以下VR)の事業活用を推進するVRプラットフォームを提供するInstaVR株式会社(代表取締役社長:芳賀洋行、本社:東京都港区、以下InstaVR)は、2020年4月20日付にて、一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会2020年4月20日発行の「コロナと戦う・ポストコロナ社会を構築するベンチャーリスト」にInstaVRが掲載されたことをお知らせいたします。
2019年5月1日 日本発でVirtual Reality(バーチャル・リアリティ、仮想現実、以下VR)の事業活用を推進するVRプラットフォームを提供するInstaVR株式会社(代表取締役社長:芳賀洋行、本社:東京都港区、以下InstaVR)は、2019年5月1日付にてInstaVR代表の芳賀洋行が日本経済新聞社調査による「令和」の時代に羽ばたく起業家10人の1人として選出されたことをお知らせします。
2019年3月15日 日本発でVirtual Reality(バーチャル・リアリティ、仮想現実、以下VR)の事業活用を推進するVRプラットフォームを提供するInstaVR株式会社(代表取締役社長:芳賀洋行、本社:東京都港区、以下InstaVR)は、2019年3月15日付にて一般社団法人 日本経済団体連合会(以下、経団連)に入会したことをお知らせいたします。
2018年6月12日 日本発のグローバルVR制作・配信・分析プラットフォーム「InstaVR」を提供するInstaVR株式会社(代表取締役:芳賀洋行、本社:東京都中央区、以下 InstaVR)は、2018年6月12日付にて政府スタートアップ支援策J-Startupの「特待生(J-Startup企業)にInstaVRが選出されたことをお知らせいたします。
2018年6月4日 日本発のグローバルVR制作・配信・分析プラットフォーム「InstaVR」を提供するInstaVR株式会社(代表取締役 芳賀洋行、本社:東京都中央区、以下InstaVR)は、2018年6月4日付にてYJキャピタル株式会社(代表取締役社長:堀 新一郎、本社:東京都千代田区)をリードインベスターとし、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ株式会社(代表取締役社長:中野 慎三、本社:東京都港区)、みずほキャピタル株式会社(代表取締役社長:齊藤 肇、本社:東京都千代田区)、グリーベンチャーズ株式会社(代表取締役社長:天野 雄介、本社:東京都港区)、株式会社コロプラネクスト(代表取締役社長:山上 愼太郎、本社:東京都渋谷区)が運用するColopl VR Fund、The Venture Reality Fund(共同創業者ジェネラルパートナー:Tipatat Chennavasin, Marco DeMiroz、本社:米国カルフォルニア州)を引当先とした総額約5.2億円の第三者割当増資を実施致しました。
2016年9月8日 InstaVR株式会社(代表取締役:芳賀洋行、本社:東京都中央区、以下「InstaVR」)は、2016年9月8日付にて、米国シリコンバレーのベンチャーキャピタルThe Venture Reality Fund(共同創業者ジェネラルパートナー:Tipatat Chennavasin/ Marco DeMiroz、本社:米国カルフォルニア州、以下The VR Fund)を割当先とした第三者割当増資を実施したことをお知らせします。
2016年8月23日 InstaVR株式会社(代表取締役:芳賀洋行、本社:東京都中央区、以下「InstaVR」)は、2016年8月23日付にて グリーベンチャーズ株式会社(代表取締役社長:天野雄介、本社:東京都港区)をリードインベスターとして、Colopl VR Fund(コロプラネクスト2号ファンド投資事業組合、株式会社コロプラが子会社を通じて運用。東京都渋谷区)を割当先とした総額約2億円の第三者割当増資を実施したことをお知らせします。
2016年6月30日 日本発でVirtual Reality(バーチャル・リアリティ、仮想現実、以下VR)の事業活用を推進するVRプラットフォームを提供するInstaVR株式会社(代表取締役社長:芳賀洋行、本社:東京都港区、以下InstaVR)は、2016年6月30日付にて、日本経済新聞社2016年6月30日発行の日本産業新聞記事「バーチャル体験を身近に」にInstaVRが掲載されたことをお知らせいたします。